公立一貫校適性対策講座
岡山県内で4校目の県立一貫校である津山中学校が開校して今年で5年、華々しい大学入試結果を背景に、県立中高一貫校への期待と評価はいよいよ高まっています。倍率は約2.5~4倍と一時期に比べれば落ち着いた感がありますが、私立中学との併願がきわめて少ない岡山県独得の事情を考えると、これはまさに実質倍率であり「少数激戦」を示すシビアな数字と言えます。
2019年度より開講した本講座は、岡山県の県立一貫校の適性検査に的確に対処するためのエッセンスを、最新の出題傾向と形式を用いた公中検模試を利用しながら、受験生及びその保護者にお伝えすることを目的としています。
岡山県立中、特に津山中学を本気で志望する小学校6年生ならばどなたでも受講ができますので、ぜひこの機会をご利用ください。
ご希望の方は山田共学道場 津山本校事務局にて申込用紙を記入もしくは電話、メールにてお申し込みください。
※お申し込みはテスト日の1週間前までにお願い致します。
○日 時・出題範囲
第1回:6/14(日) テスト・9:30~11:10/解説・11:20~12:30
・適性Ⅰ
理科分野:ふりこのきまり
算数分野:単位量、平均と割合
・適性Ⅱ
国語分野:説明的文章の記述問題、200字以内の課題作文
社会分野:地球環境、ごみ、水、エネルギー問題
第2回:9/6(日) テスト・9:30~11:10/解説・11:20~12:30
・適性Ⅰ
理科分野:もののとけ方、ものの燃え方と空気
算数分野:数や図形の規則性に関する問題
・適性Ⅱ
国語分野:説明的文章の記述問題、200字以内の課題作文
社会分野:人口・少子高齢化問題、福祉、ボランティア
第3回:10/4(日) テスト・9:30~11:10/解説・11:20~12:30
・適性Ⅰ
理科分野:植物のからだとはたらき、生き物のくらしと環境
算数分野:行動計画に関する問題(速さをふくむ)
・適性Ⅱ
国語分野:説明的文章の記述問題、200字以内の課題作文
社会分野:農林水産業とこれからの食料生産
第4回:11/8(日) テスト・9:30~11:10/模擬面接・11:20~12:30
・適性Ⅰ
理科分野:総合
算数分野:総合
・適性Ⅱ
国語分野:説明的文章の記述問題、200字以内の課題作文
社会分野:総合
第5回:12/6(日) テスト・9:30~11:10/解説・11:20~12:30
・適性Ⅰ
理科分野:総合
算数分野:総合
・適性Ⅱ
国語分野:説明的文章の記述問題、200字以内の課題作文
社会分野:総合
全日程において、お子様のテスト中(9:30~11:10)に別室にて保護者向けの説明会を行います。
※日時は変更となる場合がございます。
2020/9/12追記:
・第3回の説明会は保護者面談(9:40~11:20)に変更となりました。
ご希望の方は電話にて事前に申し込みをしてください。
・第4回のテスト解説の時間は予定を変更し、公開模擬面接を行います。
ご希望の方は電話にて事前に申し込みをしてください。
○場 所
山田共学道場 津山本校
○受講料
いずれの回も1回3,800円