2015/8/17(日) 西粟倉村研修
課外学習として受験コースの6年生と津山中学の1年生が西粟倉村へ行ってきました。
再生可能エネルギーによる地域創生のモデル地域として注目の的となっている、西粟倉村の取り組み(木質バイオマス利用・
小水力発電等)について丸一日かけて学びました。
西粟倉村の白籏さん、ダニエルさん大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
|
|
|
本日のコースを簡単に説明。 | いざ出発! | お勉強も忘れずに。 |
|
|
|
険しい道も(小中学生は)なんのその。
|
下山後は昼食をとり午後の研修に備え ました。
|
午後は座学。 みんな真剣な表情でお話を聞いていま した。 |
職員のダニエルさんです。 最近は自然の中で暮らしたいと引っ越 してくる外国の方も多いそうです。 |
水力発電施設「めぐみちゃん」です。 水の力で発電・・・自然の力って すごい! |
この機械で電気を作っています。 自然の力で発電をしています。 これが人類の英知の結晶か・・・! |